Deto

会社案内

当社は、水まわりメーカーとして創業56年を超えるDetoブランドとともにOEM・ODM(相手先ブランド製造)事業を展開しております。
また、専門性の高い企業や各分野のスペシャリストなど独自のネットワークを活用することにより多角的に発展させ、
お客様の事業拡大を実現するためのトータルサポートを行う体制を構築しております。
お客様とともに「ライフスタイルの創造」という視点で、市場の要求に応える事業を創りつづけます。

トップメッセージ

「お役に立ちたい」それだけを持参して・・・

私は宮沢賢治の「雨ニモマケズ」が大好きです。 特に「あらゆることを自分のことを勘定にいれずに」の章は胸が熱くなります。
そんな会社になれたらいいと本気で考えております。企業も心を癒す詩や感動で涙する映画のように、
世の中の元気や勇気になれると思っております。 あなたもよくなれ、わたしもよくなれ、みんなよくなれ」を社是として、
自分のことだけを考えないで、あなたもみんなも一緒によくなろうと、いつも確認しあいながら仕事をしております。
当社はそんな思いにご賛同いただいている企業に支えられております。是非ともお声をおかけ下さい。
「お役に立ちたい」それだけを持参して、どこへでもよろこんでお訪ねいたします。

Detoは、水に関するライフスタイルを創造してまいります

当社は、創業以来、水関連商品のOEM(相手先ブランド製造)を主な事業として、お客様に喜んでいただく商品やサービスを提供することに努めてまいりました。
お客様を主役とした事業パートナーとしてさまざまな商品開発に取り組んできたことにより、相互の発展という関係を創出してまいりました。
引き続き、お客様の発展とともに社会に対しても真に価値のある貢献ができるメーカーを目指し、これまでの水関連の技術を活かして「水に関するライフスタイル」を創造し提案してまいります。
このために健全な利益体質と財務バランスを維持しながら、人材の育成、組織の再編をはじめとした数々の経営品質の向上、革新に取り組んでまいります。そして、心身の健康(アンチエイジ・ウェルネス・ゆとり)への要求の広がりと、人類の課題であります地球環境に注目し「水をテーマに健康と環境を守る」を事業方針として業務の拡大を図ってまいります。
さらに業績を伸ばし繁栄しつづける企業として次なる改革にチャレンジし続けてまいります。
今後とも、みなさまの温かなご理解とご支援のほど、よろしくお願い申し上げます。

代表取締役社長 恩田 多賀雄
代表取締役社長 恩田 多賀雄

事業目的

「あなたもよくなれ、わたしもよくなれ、みんなよくなれ」
という思いを世の中に広めていく

株式会社Detoとしての「お客様満足」を提供する

株式会社Detoの「お客様満足」とは、

・お客様を感動させること

・お客様を儲けさせること

・お客様をお待たせしないこと

・お客様が商品サービスを受けてうれしくて人に紹介していること

わたしたちの自立と幸せを実現していく

会社概要

商号(呼称) 株式会社Deto(Deto Co.,Ltd.)(デト)
所在地 〒500-8844 岐阜県岐阜市吉野町6-14 大樹生命岐阜駅前ビル7階  
【TEL】058-212-3211 【FAX】058-264-3303
【E-mail】info@deto.co.jp
設立 1965年(昭和40年)
資本金 3,415万円
従業員数 50人
取引銀行 商工組合中央金庫、大垣共立銀行、三菱UFJ銀行、
十六銀行、岐阜信用金庫、三菱UFJ信託銀行
役員 代表取締役社長 恩田 多賀雄
取締役 小川 仁
取締役 樋江井 拓也
取締役 恩田 昭平
監査役 堀部 明
ISO取得状況 JIS Q 9001:2015(ISO9001:2015)
Deto ISO取得
事業内容 ①浄水器及び付属部品の設計、組立及び検査
②水回り設備機器及び付属部品の設計、組立及び検査
③浄水器、水回り設備機器などの設置工事及び修理
アクセス 【本社】
〒500-8844 岐阜県岐阜市吉野町6-14 大樹生命岐阜駅前ビル7階
TEL:058-212-3211 FAX:058-264-3303 
E-mail:info@deto.co.jp

【配送センター】
〒501-2254 岐阜県山県市出戸248-1
TEL:0581-53-2129 FAX:0581-53-2560
【第一工場】
〒501-2254 岐阜県山県市出戸369番地
TEL:0581-53-2510
【第四工場】
〒501-2254 岐阜県山県市出戸248-1
TEL:0581-53-2129 FAX:0581-53-2560
Detoグループ 株式会社ハートベストパートナーズ
株式会社バイオエルティ
株式会社Reiseed
株式会社ハウスドクター24
株式会社D-Tieco

沿革

1959年(昭和34年) 出戸水栓製作所を設立し事業を開始
1965年(昭和40年) 法人組織として出戸水栓株式会社を設立
1970年(昭和45年) 資本金300万円
1985年(昭和60年) 現社長兼CEO恩田多賀雄が代表取締役に就任
1991年(平成3年) 資本金2,000万円に増資
1992年(平成4年) 盛和塾(塾長:京セラ名誉会長 稲盛和夫)入塾
1996年(平成8年) 盛和塾経営者賞 受賞
2001年(平成13年) ISO9001取得
2002年(平成14年) 資本金2,285万円に増資
2003年(平成15年) 資本金2,515万円に増資
2004年(平成16年) 株式会社Detoへ社名変更
2006年(平成18年) 岐阜県岐阜市に本社移転
2006年(平成18年) 子会社:株式会社スパシステム
(現関連会社:株式会社バイオエルティ)を設立
2007年(平成19年) 子会社:株式会社Deto-Xを設立
2007年(平成19年) 子会社:株式会社ハートベストパートナーズを設立
2011年(平成23年) 株式会社バイオエルティを関連会社とする
2013年(平成25年) 子会社:株式会社ストアー・ソリューション・ワークス
(現:株式会社トライアシスト)を設立
2015年(平成27年) 関連会社:株式会社STYLE-Dを設立
2019年(令和元年) 子会社:株式会社Reiseedを設立
2019年(令和元年) 子会社:株式会社ハウスドクター24を設立
2023年(令和5年) 子会社:D-Tiecoを設立
2023年(令和5年) 資本金3,415万円に増資